元大阪府寝屋川市課長が競馬の払戻金約1億6300万円を申告せず約6200万円の所得税を免れたとして所得税法違反(脱税)の罪に問われていた裁判がありました。
有罪となりました。
競馬で1億超の払戻金はすごいですね。
ところで、この裁判では、国税局査察部の脱税調査を巡り、本来の調査対象以外の銀行口座の記録を調べる「横目調査」が行われたかどうかが争点になりました。
裁判では、国税局の調査について「対象が適切な範囲に絞り込まれていたと認定することはできない」とし、違法の疑いが残ると指摘しましたが、調査が銀行側の協力を得ていることなどを踏まえ「違法の程度は重大とまでは言えない」調査手法について「違法の疑いが残る」と判示されています。
競馬の有罪判決と横目調査、どう思われましたか?